秋冬園芸:ラディッシュその1
目次
秋冬野菜第2号を植えました。
育てる種
春に家族がラディッシュを育てていましてそれが美味しかったので自分でも育ててみることにしました。
また、連作には強いらしいので数回楽しめるかなと思いました。
購入した種はこちらです。3種類のラデッシュの種が入っています。
カラフルなパッケージに目を引かれました。かわいいは正義。
二十日ダイコン(ラディッシュ)・ころころラディッシュミックス| 種・苗・ガーデニング用品の【タキイネット通販】
種まき
プランターに深さ1cmほどのまき溝を作ります。きつきつだとうまく育たないので2本以上溝を作る場合は10cmほど間隔をあけましょう。
たくさん収穫したいですが育たないと意味がないですので。
幅が広めなプランターなのでまき溝を2本作りました。
種を大体1cm間隔にまきます。ぱらぱら種をまいてもいいらしいですが等間隔の方が間引きがしやすいと本にありましたのでその通りに。
この後に両端から土をつまむようにかけて軽く押さえ、プランターの底から水が出てくるくらい水をあげます。
種まき完了です。 日当たりのいいところに置き、乾燥が苦手なので様子を見ながら水を上げましょう。
種まきから3日後の写真です。
一気に芽が出てきてにやにやしながら毎朝眺めて水をあげています。
次回は間引きと追肥をします。