秋冬園芸:芽キャベツその1
目次
秋冬野菜第1号を植えました。
育てる苗
前回準備した土を使って早速お野菜を植えました。
今回チャレンジするのはこちら
芽キャベツです。
某所でのプレゼントキャンペーンで気になり応募したもののはずれ、売っていればいいなーと行ける範囲のホームセンターに販売していましたので購入しました。
はじめてなのでとりあえず1苗。
そして野菜つくりはまだまだ初心者で、知識を身に着けようと本を買いました。勉強になります。
決定版 一年中楽しめるコンテナ野菜づくり 85種 | 園芸 | 園芸|西東社
アブラナ科は虫が付きやすいことは知っていましたので、虫が多い庭で育てるのは大丈夫なのかと心配になりましたので不織布を使用して虫よけすることにしました。
虫対策の準備
ダイソーで不織布と行燈仕立て用のリング支柱を購入しました。リング支柱の写真はないです。
プランターの周囲を測って不織布と切り出し端同士を縫い合わせます。
よく使用されるポリエステルの糸では雨ざらしに耐えることができそうにないので、透明糸として販売されているナイロンの糸で縫い合わせます。
ナイロンの糸は絡まりやすいので上糸下糸地味に緩めで縫い目も荒くします。
植え付け
深めのプランターを準備して植え付けました。
支柱を立て不織布をかけた状態はこちら。
水やりが少々大変ですが虫に食べられるよりはましなのでヨシ!!!
またプランターが空きましたので、土をリサイクルして次は買ってきた種を植えようと思います。